2008年11月 Finals2008レギュラー予選in滋賀
(第10版+ローウィン=シャドウムーア・ブロック+アラーラの断片)

スイス6回戦+トップ8によるシングル上位2名権利獲得
4-1-1でシングルへ
決勝ラウンドまで残り権利獲得


4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
1《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LRW)》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
2《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
3《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》

4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
3《栄光の頌歌/Glorious Anthem(10E)》
3《損ない/Unmake(EVE)》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(M10)》
3《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》
3《ハリケーン/Hurricane(10E)》

11《平地/Plains(10E)》
4《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》4
4《低木林地/Brushland(10E)》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》


3《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
3《蛇変化/Snakeform(EVE)》
2《真髄の針/Pithing Needle(10E)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》
1《損ない/Unmake(EVE)》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》

青黒フェアリー・5色エレメンタル・黒緑エルフ・白単キスキン・赤黒ブライトニングといったメタゲームの中での私なりの回答が、
「タッチハリケーン」でした。

・ミラーの幽体の行列とアジャニをまとめて流す
・湧いてくる苦花トークンをはらってダメージレースをかける
・エレメンタルにとどめの本体火力
・ブライトニングにはそもそもの優位がありタッチは気にならない

妄想が功を制してあれよあれよと権利獲得。
関西の強豪の方に参考にして頂き、公式にも「ハリケーンキスキン」として
紹介されていました。

鼻息荒くのぞんた本戦の結果は・・・
私は2-3(ちなみブロック構築もありそちらが3-2で計5-5でした)
他の使った人が全員惨敗!
しっかりオチがついておりますw

コメント

うーちゃん
2013年6月12日0:06

当時トップメタのフェアリーに対するハリケーンに努力の跡が見られますね。
当時はの僕は復帰直後で緑黒エルフで苦花にアド取られまくってました。
サイドの雲打ちがライフラインでしたね。

west@sg
2013年6月12日1:09

このときのブロック構築って結局ナヤかジャンドでした?
結局、バウンスコントロール使わなかったっけ?

ヒカチュウ
2013年6月12日7:35

血編みんが入る前だったので(アラーラの断片のみのブロック構築)
メタがナヤ、バント、ジャンド、根本原理でした。
出たのが貴方に作ってもらったバウンス根本原理ですね。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索